入れ歯治療・入れ歯調整

新規の入れ歯製作だけでなく、他院で製作された現在お使いの入れ歯の修理や調整もいたします。

入れ歯の種類も複数ご用意しています

入れ歯は、人工歯の違い(レジンプラスチックやセラミック、メタルなど)、歯茎部分である床の作り方や材料の違いなどによってその種類は様々です。

また、保険適用のものから耐久性や審美性のある保険外の自費診療のものまで種々様々あります。
当院では、そのどちらの種類の入れ歯(義歯)にも対応しています。

患者さんによって、ご要望やお悩みも様々ですので、お話しを良くお聞きした上で、種類によってのメリット・デメリットを丁寧にご説明します。

入れ歯を検討されている方、現在の入れ歯に違和感を感じている方、お気軽にご相談ください。

入れ歯治療の流れ

  1. 初診【カウンセリング・検査・診断・お見積もり・ご説明】
  2. 入れ歯作製
  3. 噛み合わせの確認・微調整
  4. 完成~定期健診

部分入れ歯

1本~数本まで対応することができ、残っている歯が1本でも作製可能です。自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜の上に乗る歯茎と似た色の床、これらを残っている歯に固定するためのクラスプ(留め具)から構成されています。

保険適用では樹脂の人工歯および床と金属のクラスプの部分入れ歯になりますが、保険外では白いクラスプを使用した部分入れ歯や金具を使わない部分入れ歯もお選びいただけます。

総入れ歯

すべての歯を失った場合に行う治療法です。自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜の上に乗る歯茎と似た色の床から構成されています。総入れ歯と粘膜の吸着力で維持させます。

保険適用では樹脂の人工歯および床しか使用できませんが、保険外ではセラミックの人工歯や金属床など患者さまのご要望に合わせた素材の使用が可能です。

アフターフォローもしっかり

その後の微調整など必ず必要になってきます。

アフターフォローも責任を持って対応させていただきますので、ご安心ください。

千歳烏山で「入れ歯・義歯」治療をお考えの方は、浜岡歯科クリニックへご相談ください

入れ歯治療についてご相談の方はこちらから