精密な治療へのこだわり

拡大鏡を使用し、正確かつ迅速な治療を目指す  【マイクロスコープを完備しています】

歯科医師にとって必要不可欠の技術を最大限発揮するために、また患者さまに身体的負担をかけないために、拡大鏡を使用しています。治療後の再発を防ぐ効果もあります。

可能な限り削らない、患者さんへの負担を出来るだけ軽くするために、マイクロスコープを導入しております。このマイクロスコープ は、従来肉眼のみで確認していた治療の様子を拡大し、正確な診断・質の高い治療へを可能にするものです。

実際に肉眼では決して見ることの出来ない画像を患者さまにもモニターで見ていただくことで、より納得の出来る治療が可能になります。

診査診断・歯内療法(歯の根の治療)・歯周治療・審美修復治療(詰めたりかぶせたりする治療)・外科治療(歯周外科、インプラント)など、様々な治療に使用されています。

肉眼での識別は、0.2㎜のものを見るのが限界

拡大鏡を使うことにより、裸眼では見えなかった小さな歯根の破折などを早期に発見でき、ひどくなる前に対処することができます。(歯根破折してから長い間放置すると骨の吸収が起こり、その後の処置が難しくなります。)

このように、裸眼では見えないものが見えることによって、質の高い精密な歯科治療を行うことが可能になります。

拡大鏡を使用するメリット

①仕上げが正確でキレイになり治療した部分も長く保つことができます

歯の治療は細かい作業。詰めたりかぶせたりという治療の仕上げのときに、わずかなすき間などが残ってしまう可能性もあります。そういう部分からまた悪化してしまうこともあるのです。

②歯の健康な分部をより多く残せます

虫歯になったところを削るときに拡大しながら治療すると、虫歯と健康な部分の境目がよく見えるので、削りすぎることがなくなります。

③最新の水準を満たす質の高い治療が受けられます

最新の歯科治療には、人間の目の限界を超えた精密さが求められます。そのレベルは、髪の毛の太さの半分を見分けるというもの。そんな細かい部分も、見極めるのはカンタンです。

④患部を拡大してしっかり見てくれるので安心です

先端の知識や治療技術があっても、見えていなければ経験や勘に頼って治療することになります。拡大した患部がしっかり見えているので安心です。

まずはお悩みご相談ください