こんにちは☺︎
早いもので、もう11月になりました。
いよいよ季節も冬が近づいてきたなと感じますが体調はいかがでしょうか。
これからどんどん寒くなってくると、コロナだけでなく、インフルエンザにも注意が必要です。
うがい・手洗いに加えて、加湿もしっかり行なってくださいね。
さて、今回は「いい歯の日」についてお話したいと思います。
明日、11月8日は、語呂合わせで「いい歯の日」となっています。
厚生労働省と日本医師会が1989年より推進を始めた8020運動が発端です。
8020運動とは、80歳まで20本の健康な歯を残すことを推進する運動です。
その一環として、日本国民に歯の健康増進を啓発するための日として、1993年より、11月8日を「いい歯の日」と定めたのです。
「いい歯」というと、虫歯のない歯、歯周病のない歯、噛合せの良い歯、歯並びの良い歯、白い歯など、いろいろな「いい歯」が思い浮かぶことでしょう。
すべて間違いではありません。
しかし、日本口腔保険学会では、もっと大きな視点で「いい歯」とは何かを伝えています。
それは、クオリティ・オブ・ライフ(QOL)を高めてくれる歯、日々の生活をいきいきとさせてくれる歯です。
詳しく言えば、噛めるサイクルが健全に保たれている歯となります。
しっかり噛めることが、消化を助け病気を防ぎ、美味しさを味わうことができ、バランスの良い栄養が摂れて健康になることで、またしっかりと噛めるというサイクルです。
8020運動を啓蒙している日本ですが、実際のところ、80代での残存本数の平均は、残念ながらわずか7本程度となります。
日本において、40代以降で歯を失う大きな原因は歯周病です。
歯周病は決して難病ではなく、その原因は歯周病菌の出す毒素によるものと、原因がはっきりしています。
しっかりとケアしていれば、防げるものなのです。
しかし歯のセルフケアには限界があり、磨き残しが発生してしまいます。
歯医者さんでのチェックを怠ったまま長期間放置し、悪化してから初めて、歯医者さんに足を運ぶというのが、日本の現状ではないでしょうか。
セルフケアでは不十分であることをしっかりと認識し、定期的に歯医者さんでプロのメンテナンスを受けることが歯を残すためのコツなのです。
歯が痛いなどの症状がなくても、ぜひ定期検診にいらしてくださいね。
世田谷区 千歳烏山 浜岡歯科クリニック
歯科衛生士 新保が担当いたしました