ブログ

2021.07.18

フッ素

こんにちは︎☺︎

長かった梅雨も明け、ようやく夏本番となりましたね!

毎日気温が高い日が続きますので、水分と塩分補給をして熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

また、梅雨明けでも急な雷雨や竜巻などの突風が発生することもあるようですので、天気の急変にも注意が必要となりそうです。

さて、今日はタイトルにありますフッ素のお話をしていこうと思います。

効果については過去にも何度か出てきていますが
・再石灰化の促進
・歯質強化
・酸の生成を抑制
といった効果があります。

今まで家庭で使用できるフッ素の濃度は1000ppmまでと薬事法で定められておりましたが、2017年にその上限が1500ppmまで引き上げられ、歯みがき剤メーカー各社から1000ppm〜1500ppmのフッ素配合の歯みがき剤が発売されています。

購入する際には、濃度がしっかり明記されているかどうか確認してみてください。

また、年齢ごとに推奨されるフッ素濃度は、厚生労働省の生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスにおいて
・歯の萌出〜2歳:500ppm(泡状歯みがき剤なら1000ppm)で使用量は切った爪程度の少量
・3歳〜5歳:500ppm(泡状歯みがき剤ならば1000ppm)で使用量は5mm以下
・6歳〜14歳:1000ppmで使用量は1cm程度
・15歳以上:1000ppm〜1500ppmで使用量2cm程度
と推進されています。

フッ化物配合歯磨剤の予防効果を十分に発揮させるためには、適正な量の歯磨剤を用いて、歯磨き後は10~15mlの少量の水で1回うがいをするようにしてみてください。

毎日の正しい歯磨きに加えて、定期メンテナンスも大切です。

3ヶ月から半年に一度は歯科医院で口腔内をチェックし、虫歯にならないようにしましょう。

世田谷区 千歳烏山 浜岡歯科クリニック
歯科衛生士 新保が担当しました。

0120-33-8172 03-3309-8123 24時間WEB予約