みなさん、こんにちは!
今回は「唾液のはたらき」についてお話したいと思います。
唾液には、様々なはたらきがあり、唾液によってお口の中の健康を守ってくれています。
◻︎自浄作用
唾液が絶えず口の中にあることによって、口の中をいつも清潔に保とうとする働きがあります。唾液が少なくなってしまうと、歯周病・むし歯が発症しやすくなります。
◻︎再石灰化作用
むし歯が出す酸によって歯のカルシウム等が溶けだしますが、唾液に含まれる成分が歯の表面から溶けだしたカルシウム等を補い、修復する働きがあります。
◻︎潤滑作用
食物を湿潤して食塊の形成を補助し、嚥下(食物を飲み込む)が円滑に行われるようにしたり、会話の時舌や口唇の運動を円滑にします。
◻︎消化作用
唾液の中には消化酵素のアミラーゼが含まれており、糖質を分解し体内に取り込みやすいようにしています。
◻︎咀嚼(そしゃく)・嚥下作用
食事をすると唾液が食べ物と混ざることで、飲み込みやすくなります。
◻︎防御作用
抗菌作用をもった酵素が、外から侵入してくる細菌などを防ぎ生体を守る働きをしています。他にも体の多くの部位で生体防御機能が働き、生命を維持しているのです。
唾液をたくさん出すためには、水分補給をしっかりし、食事はしっかり噛むことが大切です。
ただ、どうしても加齢に伴って唾液の量は減ってしまうので、それらを補うためにもしっかりと口腔ケアを行っていくことをオススメします。
歯の事だけではなく、お口の中の事で気になることなどありましたら、お気軽にご相談下さい。
世田谷区 千歳烏山 浜岡歯科クリニック
歯科助手 中里が担当いたしました。