皆さまこんにちは。長かった梅雨も明け関東もようやく梅雨明けしましたね。毎日毎日雨ばかりですっきりしない天気が続きましたが、8月に入り、ようやく夏らしい気候になってきました。蝉の鳴き声も勢いが増した気がします。
さて、そんな暑い時期に怖いのが熱中症です。よく聞く単語ですが皆さまはどういうものか知っていますか?
熱中症とは気温の高い環境で起こる健康障害の総称です。体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、倦怠感、痙攣や意識障害の症状が起こります。
熱中症の要因は「環境」、「からだ」、「行動」の3つで、これらが重なったときに起こる可能性が高いそうです。
一つ目の要因「環境」は高い気温や湿度、強い日差し、風通しが悪い締め切った部屋などです。
二つ目の要因「からだ」は高齢者や乳幼児、肥満の方、下痢やインフルエンザで脱水状態、糖尿病や精神疾患といった持病、寝不足や二日酔いといった体調不良、低栄養状態など。
三つ目の要因「行動」は激しい運動や慣れない運動、長時間の屋外作業、水分補給できない状況などです。
これらが重なると体温が上昇と調節機能のバランスが崩れ、どんどん熱が身体に溜まってしまい熱中症を起こしてしまいます。
熱中症を予防するには涼しい服装をしたり、日傘や帽子を利用したり、水分、塩分補給をこまめに行うと良いとのこと。また、室内ではエアコンや扇風機も上手に使うこも需要です。
そして、水分補給する時は水やお茶だけでなく塩分も必要なのでスポーツドリンクや経口補水液が良いそうです。緑茶や烏龍茶、アルコールは利尿作用があるので要注意です。
このご時世、室内で過ごすことも多いと思います。屋内でも熱中症に気をつけてお過ごし下さい!
担当は世田谷区 千歳烏山 浜岡歯科クリニック 歯科衛生士の田村でした。