冷たい水や、アイス、歯ブラシの毛先が当たると歯がしみたことありませんか?
今回は知覚過敏についてです。
歯はエナメル質、象牙質、歯髄(神経と血管)などで構成されます。歯の頭の部分を覆うエナメル質は外からの刺激を遮断する役目を担いますが、象牙質は構造上神経に刺激を伝えやすい部分がありこれを知覚過敏点(帯)と言います。歯の根は象牙質からなり本来は歯茎の下に隠れていて保護されますが以下の理由で口腔内に露出すると知覚過敏の原因となります。
①歯肉退縮
歯茎が痩せると歯根象牙質が露出し刺激が象牙細管と言われる細い管から神経に直接伝わり痛みを感じます。
②象牙質露出
歯ぎしりや間違ったブラッシングによりエナメル質がすり減り象牙質が露出すると刺激が神経に伝わりやすくなります。
③プラーク
プラークが付着していると歯表面の再石灰化できず、プラーク中の細菌が出す刺激物質が象牙細管を伝わり痛みを感じます。
対処法としては
①コーティング
コーティングすることにより象牙細管が封鎖され、刺激が神経に到達しないようにします。即効性があり軽度の知覚過敏はコーティングで収まる場合が多いです。
②フッ素塗布
歯科医院専用の高濃度フッ素により歯質を強化して抑えます。即効性はなく何度か塗布する必要があります。
③歯磨剤
カリウムイオンの効果により神経にイオンバリアを形成して痛みを和らげます。用法を守れば数週間で効果が表れます。
④レーザー
レーザーを照射することにより象牙細管を封鎖して神経に刺激がいかないようにします。
⑤抜髄
上記の処置で改善しない場合、神経が回復不可能なダメージを受けていると考えられます。この場合は神経の処置をします。
知覚過敏でつらい思いをされてる方はご相談ください。
以上担当は 歯科医の阿部でした。