マイナス1歳からの予防歯科
当院では、「マイナス1歳からの予防歯科」として、ご出産前から妊婦さんと赤ちゃんの健康を重視しています。
妊娠中は、ホルモンバランスや生活習慣が変化し、口腔内細菌の増殖リスクがあります。歯周病菌や虫歯菌は、妊婦さんや赤ちゃんの健康に悪い影響を与える可能性があります。
歯周病菌が、妊婦さんのお口の中で増えてしまうと子宮の収縮が引き起こされ、早産や低体重児出産のリスクが増加します。また、虫歯菌の多くは、ご家族からお子さんのお口の中に感染し定着するため、ご家族の口腔内にむし歯菌が多いとお子さんの虫歯リスクが増加してしまいます。
その為、ご出産前からご家族皆様で、歯周病菌やむし歯菌を減らし予防や治療に取り組むことが、妊婦さんにとってもお子さんにとっても重要だと考えられます。
妊娠のタイミングで当院にご来院いただき、口腔内環境の改善に一緒に取り組んでいけたらと思います。
妊娠中は以下のようなお口の病気にかかりやすくなります。
-
むし歯
- つわりの時期は歯磨きが難しくなります。
また、嘔吐によって口内が酸性に傾く為むし歯のリスクが増加します。 - 体調不良や食事の乱れがむし歯のリスクを増加させます。
- つわりの時期は歯磨きが難しくなります。
-
妊娠性エプーリス
- 妊娠に伴うホルモンの変化により、歯ぐきにコブ状の組織ができ、出血や触ると痛みを感じる場合があります。
- 通常は良性で消失しますが、悪化すると切除する場合もあり、気になる場合は一度ご相談ください。
-
妊娠性歯肉炎・歯周炎
- 妊娠中は歯肉に炎症が起きやすく、腫れや出血などの症状が見られます。
- 痛みがなくても放置せず、早めの検診と対処が重要です。
-
妊娠中の歯科治療のタイミングは以下の通りです。
妊娠初期(1~4ヶ月)
- 赤ちゃんの形成期で大きな治療は避けますが、腫れや痛みがある場合は応急処置を行います。
妊娠中期(5~8ヶ月)
- 安定期のため、治療が必要な場合、最小限の治療を行う場合もあります。むし歯や歯周病のリスクが上がるため、この時期にクリーニングをおすすめします。
妊娠後期(9ヶ月~)
- 出産が迫る時期で陣痛の可能性があるため、基本的に治療は回避します。
- 出産後、体調を見ながら治療計画を再構築します。
-
妊娠中のお口のケアについて
-
朝起きたら必ず歯磨きをする
- 唾液の分泌が少なくなる妊娠中は、細菌の繁殖が進みやすくなります。朝起きた瞬間に歯磨きを心がけ、お口の乾燥を感じたら水分補給をこまめに行い対処しましょう。
-
こまめにうがいをする
- つわりの時期には歯ブラシの使用が難しいことがあります。無理をせず、ガーゼで汚れを拭き取ったり、うがいを活用して口腔ケアを行いましょう。フッ素を含む洗口剤の利用もおすすめです。
-
妊娠中も安心してご来院いただくために
妊娠中は歯の痛みに不安が重なり、治療を受けることが躊躇されるかもしれません。しかし、当院では妊婦さんのお気持ちに寄り添いつつ、安心して治療が受けられるようにサポートいたします。心境や主訴を専門のコンサルが丁寧に聞き取り、痛みや不快感を我慢することなく、妊娠中の各段階に合わせた適切な治療を提供いたします。何かお困りの際は、お気軽にご相談ください。
-
産前・産後歯科健康診査のご案内
対象
世田谷区内に住所のある妊婦および、出産後1年以内の産婦の方
自己負担金
無料
- ただし、この健診以外の治療や歯石除去等は、有料扱いになります。
受診期限
産前・産後に各1回受診できます。下記の期間内に受診してください。
産前歯科健康診査
妊娠中に1回
- 安定期に入ったら、現状確認の為なるべく早めに受診することをお勧め致します。
産後歯科健康診査
出産日から1年以内に1回
- 当院では世田谷区の妊婦歯科検診以外にも定期検診をおすすめしています。
定期的にクリーニングや検診を行って頂くことでむし歯や歯周病にならない、再発させない口腔内を作り、赤ちゃんを守りましょう。
-